OP戦 @立山球場
VS南山大学 8月26日
第1戦
金沢大 010|000|000 =1 H8 E3
南山大 101|002|100x =5 H9 E1
(金沢大) 濵名(3回)、山田(3回)、樽見(1回)、入口(1回)
(南山大) 西田(7回)、水野(1回)、田島(1回)
単打 山本悠3、山本優、鍛冶、加納、相上、渡辺
二塁打 加納、山本悠
本塁打 相上
出場選手
19 山本優
28 淀川
32 竹田
43 加納
5Ⅾ 相上
65 越野
76 鍛冶→高橋(7表)
87 山本悠
94 渡辺
P 濵名→山田(4回)→樽見(7回)→入口(8回)
第2戦
南山大 000|00 =0 H2 E0
金沢大 100|0x =1 H4 E0
(南山大) 加藤(1回)、今桶(3回)
(金沢大) 上野(3回)、二宮(1回)、樽見(1回)
単打 高橋、加納、山本悠
二塁打 林
出場選手
14 林
26 高橋
35 平澤
43 加納
57 柴田
62 北村
7D 竹田
88 山本悠
99 淀川→山本優(3表)
P 上野→二宮(4回)→樽見(5回)
今回のOP戦は、リーグ戦前最後のOP戦でした。第1戦では長打、本塁打が出たものの悔しい結果となりました。しかし、第2戦では持ち直し、ヒット数自体は少ないものの、被安打数も少なく、無失点に抑えることができました。両試合、課題の残る試合となりましたが、リーグ戦に向けて、この課題にしっかり向き合っていきたいです。